top of page
otukazoo

奥三界岳(1,811m)/岐阜県 日本三百名山

●日 程

2024年5月4日(土) 前夜泊日帰り


●メンバー 

 みっちゃん(リーダー)、しずく


●コースタイム

5:20…登山口5:45…林道終点登山口7:55…奥三界岳9:50/10:25…林道終点登山口12:05…登山口13:45…ゲート14:10


ゴールデンウィークに観光を兼ねて岐阜県にある日本三百名山「奥三界岳」に行く。

滝、渡渉、ガレ場有りと変化に富んだ中々登りがいのある山だ。行動時間が長い山なので前夜、登山口近くの夕森キャンプ場のコテージに泊まる。翌朝、登山口に一番乗りしたものの後続者に追い抜かれ、山頂には5番目到着…ドンマイ!!

登山道は、やや荒れていたが笹など刈られていたので歩きやすいが、途中、老朽化した吊り橋があり、ここは通行禁止なのでやむを得ず上流を渡渉する。花の種類は少ないがショウジョウバカマ、バイカオーレン、特に水芭蕉の群落が出迎えてくれて感激した。


山頂では、今にも崩れそうな展望台に立つとギリギリに御嶽山が見え、少し霞んでいるが遠くに白山も印象的だった。

下山は、往路を戻るが登って来る登山者も多く以外と人気の山ようだ。それにしても林道歩きが長く、それなりに急登もあって体力的にキツイ山だと思った。今回、登山中にサプリメント(行動中にアミノバイタルプロ3800mg×3ヶ、下山後アミノバイタルGOLD)を試しに補給した。 これが功を奏したか翌日、たいした筋肉痛も無くいつもより疲れも残らなかったような気がした。 

記 みっちゃん



閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


東京みなと 山の会
東京都勤労者山岳連盟所属
bottom of page