top of page

5月月例山行 大楠山

  • tdogchocolala
  • 2022年7月6日
  • 読了時間: 2分

●日程:2022年5月14日(土)

●参加者

L tomo、すーさん、ベル子

M しずく、プー子様、シンスケ、モーリー、ヒロ、まい、のの、ナミヘイ、ツッチー、KiKi、ターボ、うえきち、みっちゃん、キベチャン、ひろちょ 以上18名

●行程 

逗子駅9:45集合・長井行バス乗場10:05発 ~ 前田橋バス停10:25着

歩行スタート ~ 前田川遊歩道迂回10:50 ~ 大楠山ハイキングコース入口11:00 ~

大楠山山頂12:20/13:00(昼食)~ 阿部倉登山口13:40 ~ 大楠登山口バス停13:50着・14:03発 ~ 逗子駅14:30着


朝、本降りの中、逗子に向かいました。が、逗子駅に着くとほぼやんでいるではありませんか。リーダーの皆さんの読み通りです。キベチャンさんも無事復活し、総勢18名でスタート。バスは海沿いを走ります。晴れていたらさぞや青い海が…。この日は白い波頭が見えました。バス停から、前田川遊歩道を増水のため迂回し、コース入口へ向かいます。霧に包まれる山、ぬかるむ山道。水溜りを避けながら進みます。雨に濡れた新緑が美しく、ウグイスの声があちこちから聞こえます。野イチゴ(果敢に食している方も)やシロツメクサ、筍(ほぼ竹)も見られました。春ですね~。

雨が上がって、だんだん蒸し暑くなってきます。モーリーさんは団扇をお持ちでした。山に団扇。なんて準備がいい。携行しようと思います。1時間20分で頂上に到着!誰もいません!(朝の雨のせいでしょう)。・・うえきちさんが集合写真撮影して下さいました。

 頂上からはみなとみらい、房総半島、伊豆大島などが見えました。


伊豆大島方面。青空が!



昼食を取り、下山開始。一部急な道もありましたが、途中から川沿いで、澄んだ水(増水中)に癒されます。1時間弱で無事、全員バス停に到着。逗子駅で、飲む方、魚買う方、帰宅する方等に別れ解散。お疲れ様でした。


(のの 記)


増水その①(前田川)



増水その②(下山途中)











コメント


東京みなと 山の会
東京都勤労者山岳連盟所属
bottom of page