60 周年記念山行 屛風岳(1825m)宮城県最高峰
- 東京みなと山の会
- 2024年11月25日
- 読了時間: 2分
更新日:1月19日
●登山日
2024 年 10 月 13 日
●メンバー
ヒロチョ(リーダー)、ヤジ~(サブリーダー)、かよこ、ミクエモン
●アクセス
マイカー、東京(南浦和)~東北道白石 IC~蔵王遠刈田ペンション 2 泊東北道白石~常磐道経由~東京(南流山)
●コースタイム
そらまめペンション 6:00~6:20 白石スキー場登山口 6:30~10:05水引入道 10:19~11:20 屏風岳 11:55~12:32 南屏風岳 12:45~12:58アイハギの峰 13:08~13:22 不忘山 13:35~15:12 白石女子校小屋跡 15:14~ 15:33 スキー場登山口
(歩行時間 7 時間 27 分 休憩時間 1 時間 42 分)
距離 12.6Km 登り 1232m 下り 1229m コース定数 29
今年は土日の天気が悪い日が多く登頂する途中で諦めた山もあったが、今回は良い天気に恵まれ、前日には蔵王エコーラインで刈田岳のお釜を見ることもできた。屏風岳はエコーラインから登る楽なコースもあるが、白石スキー場から沢沿いのハードなコースを選択した。倒木を乗り越え渡渉し直登の登山道やクマザサに顔を叩かれながら進む道を登りきると屏風岳と南屏風岳の尾根の途中に出る。人も多くなり目的の山頂でお腹を満たし南屏風岳に向かう。しばらくは景色の良い稜線で不忘山を目指す。ここを過ぎるとざれた下りが飽きるほど続き、スキー場を下ると駐車場だ。以前歩いているミクエモンがリードして皆を引っ張ってくれて車の運転も担ってくれた。感謝、感謝だった。

山頂にて・・後ろは仙台方面と太平洋
(ヤジ~記)
Comments