個人山行 背振山(1,055m)/佐賀県 日本三百名山
- fk113
- 7月25日
- 読了時間: 1分
●日 程 2025年5月23日(金)
●メンバー みっちゃん(リーダー)、しずく、ターボ
●コースタイム
田中登山口11:35…背振山駐車場12:35…背振山12:45…背振山駐車場13:25…田中登山口14:15
行動時間 2時間40分
福岡空港からレンタカーで福岡県と佐賀県の県境の山、脊振山へ向かった。この山の特徴は、山頂付近に航空自衛隊基地がある為ほぼ山頂まで車で行ける。また、山頂には背振神社の上宮が建ち、古くから修験の山として知られているようだ。


我々は、田中登山口から登り始め、暗い苔むした樹林帯の中を進むと、小さな沢に丸太で組まれたシンプルな橋を渡ること二度… その後、1時間ほどで山頂付近の駐車場に到着、さらに5分ほど登ったところが山頂だ。

広々とした台地に建つゴルフボールのようなレーダー施設が印象的で、山とのコントラストが何とも不思議な光景だ。帰りは、周遊を考えていたが一部、登山道が崩壊していて通行止め、う回路はあったが初日なので無理せずピストンで下山した。

帰りがけ、「吉野ケ里」の看板を見かけ、皆さんも遺跡を訪れたことがないとの事なので、おまけで二時間ほど遺跡見学してから本日の宿へ直行した。
脊振山は三百名山なのに、非常に楽に登れた。 三百名山も残り20座となった。
記:みっちゃん
Comments